【新潟 ウッドデッキ塗装】費用と塗装方法について

こんにちは。
新潟市の塗り替え専門店ハピクルリフォームです。

 

このページではウッドデッキの塗装方法と費用についてお伝えします。

 

ウッドデッキの塗装周期はどれくらい?

ウッドデッキや木の手すりなどは定期的に塗装してあげる必要がありますが、一般的に5年に1回は塗装してあげるといいでしょう。

 

木は呼吸する性質があるのでどうしても塗装が剥がれてしまいます。塗装が剥がれると木が腐ったりシロアリなどの害虫を呼びよせてしまうので定期的に塗装してあげると長持ちします。

 

1階部分にあるウッドデッキであれば腐ってもそこまで危険性はありませんが、2階部分にある手すりであれば転落の危険性もあるので定期的に塗装してあげましょう。

 

ウッドデッキ塗装 おすすめの塗料は?

木材を塗装する塗料としてお勧めなのが以下です。

  • キシラデコール
  • ノンロット
  • ガードラック
  • ナフタデコール

上記の塗料はプロも使う高耐久性の塗料です。塗りつぶすのではなく、木目を生かして塗装できます。

 

キシラデコールはよく使われていますので、ホームセンターでも販売していることがあります。しかし、価格は結構高いです。4リットルで8,000円ほどします。16リットルだと30,000円以上する場合があるので高価な塗料となります。

 

木材専用塗料には「溶剤系」と「水性系」の2種類がありますが、DIYで塗装する場合は水性系を選ぶといいかもしれません。

 

溶剤系はシンナーの匂いが強いため、慣れていないと頭が痛くなったり具合が悪くなることがあります。火気にも気をつける必要があるので取り扱いが難しい塗料です。

 

水性塗料は匂いがほとんどなく安全に塗装できます。それでいて耐久性も抜群なのでDIYで塗装する場合は水性系をお勧めします。

 

水性系塗料であれば「ガードラックアクア」という塗料がお勧めです。塗りやすくて耐久性にも優れています。しかしながら価格は高めです。

 

木材専用塗料は全体的に価格が高いですね。「え!こんなにするんだ!」と驚くような価格の塗料が多いです。

 

塗装職人に依頼するといくらぐらい?

画像出典:https://www.uefumi.com/menu/wood-deck

 

面積や傷み具合によって価格は変わるので明確な金額はここではお伝えできませんが、一般的なウッドデッキの塗装であれば2回塗りで5万円〜10万円というのが相場だと思います。

 

上の写真のようなウッドデッキであれば表裏を2回塗って8万円くらいが一般的な価格かと思います。木材専用塗料は高いですし、ウッドデッキの下に潜って塗装するなどの大変さもあるため、それくらいの金額が妥当な金額でしょう。

 

ウッドデッキの塗装はDIYでされる方も多いので自分で挑戦されるのも良いでしょう。

 

ただし、塗る塗料には十分注意を払ってください。塗料の選択を間違えるとウッドデッキが使い物にならなくなってしまう可能性があります。

 

木材専用塗料じゃない場合は、塗装がすぐに剥がれてきたり、木が腐ってしまうこともあります。見た目も悪くなってしまいます。

 

ですので塗料はしっかりと「木材専用塗料」を選ぶようにしましょう。

 

当社はウッドデッキや木材の塗装も得意としていますのでぜひお気軽にお問い合わせください。

施工事例

塗装前

 

 

塗装後

 


メールでのお問い合わせは以下からお願いいたします。
お問い合わせフォームはこちら

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

関連記事

新潟市 安く外壁塗装、屋根塗装をするには?

NO IMAGE

【新潟市東区外壁塗装】高圧洗浄の様子

【新潟 外壁塗装】足場の相場と足場代を安くする方法とは?

【新潟市 平屋外壁塗装】平屋の塗り替え 足場と費用について

【新潟外壁リフォーム】外壁を一部張り替えをしてリフォーム費用を安くする

3分艶の艶感 ピカピカの外壁ではなく艶を消して高級感ある外壁にしたい方へ